2005-01-01から1年間の記事一覧

Music Batonも・・・。

下の娘からのバトンです。♪コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 レガシーなオーディオシステムはクラシック専門で、CD、LP併せて数千枚ですが、PCにはいろいろなジャンル取り混ぜて20GB程度です。♪今聴いている曲 今はレガシーシステムで、諏訪内さ…

Book Baton

MixiつながりのSaeqoさんからの依頼に応えて・・・。・部屋にある本のおおよその数 東京の自宅の本棚には小説ばっかり500冊くらい。京都の隠れ家には仕事の本しかありません。・最初に買った(読んだ)本 最初に読んだ本ではありませんが、小学校に入った時…

Google Earth

Google Earthをダウンロードしてみた。Satelliteより解像度が上がっている。ゼンリン地図との融合も近そう。 蛇足ながら、写真のキャプションは自分でつけました。まだ、さすがのGoogleもここまで親切ではないようです。

プロジェクト憲章とは何か?

今週土曜からプロジェクトマネジメントの講義が始まる。事前課題として、各自が従事した(している)プロジェクトのプロジェクト憲章の提出を求めたのだが、出てきたのはほとんど思ったとおりの陥穽にはまっている。確かに、学生の皆さんが出してきたものは事…

MSNサーチ(その2)

MSNサーチツールバーをインストールしてみた。インデックスの作成に結構時間がかかるが、オフィス文書のプレビュー機能はなかなか使える。このあたりは、いつものMSのセカンドランナー戦略に加え、Office製品のAPIをしっかり握っている自社の強みをしっかり…

MSNサーチ

The Next Generation of Searchと題したビル・ゲイツの講演会の感想。 ①デスクトップサーチはMSオフィスのAPIをこれでもかというくらい活かしている。 ②IT doesn't matterにスティーブがあれほど反発していながら、やっていることはニコラス・カーの主張する…

PMBOK第3版講義資料完成

7月2日からのプロジェクトマネジメントの講義で使用する資料がやっと完成した。PMBOKが改定されて第3版になったおかげで、せっかく昨年苦労して作った資料を全面改訂しなくてはいけなくなってしまった。パワポで200枚近い資料を作り直すなんてことはもうやり…

電話とMOT

一橋大学のイノベーション研究センターが作成した『イノベーションの世紀:アメリカの革新』のというビデオ教材の第1巻「電話、その発明と革新」を同僚のY教授から貸してもらった。グラハム・ベルの発明に始まる電話ビジネスがどのように立ち上がったのかを…

TVタックル なんじゃこれ???

テレビを見ていたら「たけしのTVタックル」で個人情報保護がテーマになっていた。出演者は、ビートたけしに大竹さんと狂言回しの阿川嬢(?)のレギュラー陣に加え、いつの間にかR命館客員教授(白鴎大学はどうしちゃったの)の福岡さん、300万円でも生活できる…

クローズアップ現代

今日の「クローズアップ現代」はなかなか面白かった。起業家とベンチャーキャピタリストの関係は、これから取り掛かろうとしているMOT教材作成プロジェクトの中の一つの重要なテーマである。 それは別にしても、greeが5年以内に上場するかは注目したい。

PMBOKとERP

ものづくりのエクセレントカンパニーと目される某社の技術者方々と、PMBOKをどのように導入するかという話をしているうちに、PMBOKとERPのようなパッケージソフトの導入には同じような課題があることに気付いた。まだ十分整理されてはいないが、業務プロセス…

住基ネット判決 by 名古屋地裁

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)への個人情報提供禁止などを住民が国に求めた訴訟で名古屋地裁が請求を棄却しました。4月28日の住基カードに関する判決やこの訴訟におけるこれまでの経緯から見て、結果は容易に推測されたのですが、昨日の金…

住基ネット判決

私自身は住基ネットの構築に関わっていた人間であるので、以下のエントリーについては予断があることは承知した上でお読みください。金沢地裁は5月30日、石川県の住民28名などが石川県を相手に起こしていた住基ネット訴訟に対し、「住基ネットはプライバ シ…

個人情報保護:新生児取り違えに思う

47年前の墨田産院における新生児取り違えの民事裁判に関し、東京地裁が「産院で入れ替わり」は認定、しかし賠償請求は棄却という判決を出した。事実は認定するが、賠償責任は20年以上経っているので請求できないというのは、あまりにも理不尽に思える。時が…

プロジェクトマネジメント教育

PMPという資格教育だけでは真に経営に貢献できるプロジェクトマネジャの育成にはつながらない。これは、私が指揮した住基ネットプロジェクトにおけるいつわらざる感想である。私の部下にもPMPをとらせたし、他社のメンバーにもPMP取得者はいたが、プロジェク…

インターネットの夜明け

今日からYahoo! JAPAN・BBTowerが本格ドキュメンタリー「ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け」を配信し始めました。今、第1話を見ています。私の東京の自宅のご近所にお住まいでICCC1999でもお世話になった石田晴久先生が主役です。

通信と放送の融合の行方???

今日のET研究会はサーバー型放送も含めたこれからの放送ビジネスのあり方がメインテーマ。”TV antytime”の副議長も務めておられる早稲田の亀山教授がゲストスピーカー。 一昨日のNTT・OB教授連とのプライベートなミーティングでも話題になったが、通信と放送…

SACDとCDを買って思うこと

今日のお昼間、原宿のゴールドジムで運動してから久しぶりに渋谷のタワレコでお買い物。写真上段の2枚のSACDと下段の3枚組のCDを購入したのだが、値段はSACDが2480円と1990円、3枚組みのCDの方が1660円。内容や音質は別にして、ビット価格だけで比べればSACD…

情報メディアを取り巻く議論

某通信キャリアのOBで社会科学系の大学教員が意見交換をしようという集まりに誘っていただき参加した。最近、情報メディア法という非常に素晴らしい著書を出版されたS大学院大学のH副学長やH大ビジネススクールのY教授、K大学のS教授、T大のY教授…

GOLD’s GYM

2週間くらい東京で仕事をすることになったので、仕事の合間の気分転換の目的で原宿のGOLD's GYMの2weekパスを購入した。京都堀川のルネッサンスとは客層が違うのは当然としても、六本木や渋谷のTipnessともちょっと違う雰囲気。スタジオは六本木よりも狭いが…

プロジェクトの真髄とは(つづき)

講義資料の作成はまだ終わらないが、年をとって忘れっぽくなってきた自分のためのメモ代わりに現時点での私なりに考えているプロジェクトマネジメントの真髄のまとめをしておく。真髄その1:プロジェクトマネジメント統合 真髄その2:計画段階におけるWBS…

PMBOKの真髄とは・・・

PMBOK第3版への改定にあわせプロジェクトマネジメントの講義資料のバージョンアップを行っている。第3版では2000年版に比べいくつかの重要な変更があるのだが、講義をする立場で眺めてみると、PMBOKの本質が統合マネジメントにあることを改めて認識させられ…

IT投資

1昨日、ITECセミナでIT投資評価に関する議論をした。私が一番主張したかったことは、システムの構築から運用まで統合的に投資回収という観点でマネジメントする必要があるということだったが、それとは別に、参加された方の中から、社内ネットワーク構築や経…

ブロガから見たRSS広告

昨日のエントリーで、インターネット時代のブロガやジャーナリストのフェアネスに関する問題を情報の受け側のリテラシに帰してしまったのは非常に短絡的であったと反省。 本日は、改めて「グーグル、RSS広告の実験を開始--まもなく『公開ベータ版』発表か」…

御用ブロガ、ちょうちん持ちブロガ

ちょっと刺激的な題名ですが・・・・。一昨日のブログに「最悪は、いくつかの業界で見られる御用評論家やちょうちん持ちブロガなんていうのも出現するかも」なんて書いたら、タイミングよくというか、昨日のCnetJapanに「ブログで衝突するビジネスとフェアネ…

ネットエイジのRSSl広告ビジネス

ネットの世界では旧聞に属するとも言える「ネットエイジ、RSSコンテンツマッチ広告を開始」が今日の日経産業新聞1面トップに掲載されていた。Cnetの記事にも直ちに出ていたニュースである。ほぼ3週間遅れで掲載されたことを見て、やはり既存メディアは反応が…

たまにはゆっくり日曜日

早朝から音楽を聴いている。マーラーの9番やサンサーンスのP協4番とか、アッカルドが数台のストラディバリ、ガルネリ、アマティを弾き分けるクライスラーへのオマージュの小品集などなど。今は、諏訪内さんのシベリウスのV協をかけている。全部SACD。 …

FIT2005

FIT2005に投稿する論文をほぼまとめた。 表題は、Composition of Confrontations in “An e-Japan System” あらましは以下のとおり。 住民基本台帳ネットワークシステム(以下、住基ネットと略す)は、企業でいえば基幹業務システムの中核ともいえる社員DB に相…

ET研究会

ET研究会に初めて参加した。 番号ポータビリティの導入等によって大きくビジネス環境が変わるであろうモバイルの分野において、この2,3年の間で何が起こるのかということをテーマに議論が展開された非常にエキサイティングな研究会であった。 モバイルビジ…

はてなにもデビュー

これまで、mixiの日記とBlog人 http://kitat.blog.ocn.ne.jp/tks_view/ を使ってきたのだが、新年度も始まったことだし、心機一転、徐々にこちらへ乗り換える予定。