2006-01-01から1年間の記事一覧

2007年度ビジネスモデル学会春季大会

来年3月29日に開催されるビジネスモデル学会の春季大会の実行委員長を仰せつかってしまいました。詳細は、http://www.biz-model.org/modules/news/article.php?storyid=23です。多くの方々のご参加をお願いします。

第2回イノベートビジネス研究会を開催します

第2回イノベートビジネス研究会を2007年1月14日に開催することが、決定しました。 今回の話題提供者は、通信と放送の融合、デジタルコンテンツの著作権等に造詣の深い情報セキュリティ大学院大学の林紘一郎先生と、京都をベースに新たなコンセプトのコミュニ…

戦略的プロジェクトマネジメント

ミンツバーグいわく、「プロセスからは戦略は生まれない、プロセスから生まれるのはプランだけである」。至言である。プロセス指向のPMBOKのフレームワークからも計画やその変更ルールは導き出せるが、戦略は生まれない。これがPMBOKの限界であり、ここに如…

プロジェクトマネジメントのセミナー

PMI東京主催の関西セミナーの詳細が決定しました。詳しくはPMO東京の当該サイトをご覧ください。 私は、「プロジェクトマネジメント新時代:課題と胎動」という題名で講演します。

ありがたいコメント

UCバークレー・ハースビジネススクール教授でかつDBSのオムロンチェアプロフェッサーでもあるBob Cole教授は、私とって日本や欧米の情報通信産業のビジネス戦略のあり方についてしばしば論争する相手であると同時に、ビジネススクールでの教員のあるべき姿を…

第1回イノベートビジネス研究会

ネットイン京都の高木社長と関学の柿原先生の話題提供に引き続く議論はとてもエキサイティング。どちらにも共通するのはプラットフォームの重要性のように感じたのは私だけだろうか。多彩なサービスを開発し提供するためのシステム的・組織的プラットフォー…

PMI東京支部主催プロジェクトマネジメント関西セミナー

12月2日に開催されるPMI東京主催の表記セミナーでお話をすることになりました。 題名は、「プロジェクトマネジメント新時代:課題と胎動」です。一方的なトークではなく、参加していただく方々と議論をしながら、プロジェクトマネジメントの課題を明確にしよ…

Mixiにコミュニティ開設

イノベートビジネス研究会のコミュニティをMixiに開設しました。

第1回イノベートビジネス研究会(再周知)

表記研究会の開催日11月3日が近付いてきましたので、再周知いたします。 詳しくは、イノベートビジネス研究会のホームページをご覧ください。

研究費獲得への努力

科×費の申請書がほぼ完成。勢いにまかせ書き上げたので、どちらかといえば論理的な申請書というよりは情念の世界に近い申請書になった。 何人かいる審査員のうちの一人くらいの琴線に触れるとは思うのだが・・・・。

ファイルの持ち方

Writelyの進化型であるGoogle Docs and Spreadsheetsをよく使っている。今日、DBSの修論に相当するソリューションレポート作成に向けてのワークショップを開催したのだが、その中での議論でハタと気がついたことがあった。そういえば、最近、WebのDoc作成サ…

ITサービスマーケティング協会

昨日のエントリーへの自己フォローです。 ありました、ITビジネス関係のサービスマーケティング。 ITサービスマーケティング協会という団体があるのですね。不明を恥じています。

サービスマーケティング

今日は、サービスマーケティング関連のお話を拝聴する機会を得た。 私の専門のITの分野では、サービス化がキーワードになっているが、マーケティングの方々は、ITやインターネット分野におけるサービス化にはまだあまり興味がないみたい(もし、違っていれば…

MBA公開講座イン大阪サテライト

昨年度から始めた同志社ビジネススクールのMBA公開講座がなかなか好評なので、大阪梅田にある同志社大学大阪サテライトでも実施することにしました。この公開講座は、同志社ビジネススクールにはどんな教員がいて、どのような教科を、そのようなスタイルで教…

第1回イノベートビジネス研究会の詳細決定

イノベートビジネス研究会第1回会合の詳細が決定しました。詳しくは研究会HPをご覧ください。

インターネットビジネス研究会 

第1回の表記研究会を11月3日に開催することにいたしました。

やはりここでもエンドユーザへのパワーシフトが・・・

モードの世界の東京コレクションを見られるのは、バイヤーやファッションジャーナリズムだけ。それに対して、リアルクローズの世界の東京ガールズコレクションは、エンドユーザである女の子たちで一杯。 誰も「ファッション2.0」とは言わないが、同じような…

環境知能シンポジウムに参加して・・・・

古巣の研究所が開催した環境知能シンポジウムなるイベントに参加してきた。私のようなOBには、何人かの昔の仲間にも会えて、それはそれで楽しかったのだが、はっきりいって、何のためにこのようなシンポジウムを開いたのか理解に苦しむ。 私自身の自戒の念も…

イノベートビジネス研究会キックオフセミナーにおけるプレゼン資料

山崎秀夫さんのご好意により、当日のプレゼン資料の抜粋をご提供いただきました。 イノベートビジネス研究会のHPをご覧ください。

イノベートビジネス研究会発足記念キックオフセミナーを開催しました

昨日(9月8日)、表記イベントを開催しました。定員を超える方々においでいただきました。 研究会の模様と当日の資料については別途、イノベートビジネス研究会のホームページにアップいたします。

イノベーションビジネス研究会のWebサイトを開設しました。

イノベーションビジネス研究会のWebサイトを開設しました。 本日のキックオフセミナーに間に合いました。内容もこれから充実させていきますので、よろしくお願いいたします。 アドレスは、http://www.innobiz.jp/です。

アクセス耐力

昨日の式だけでは分かりにくいので、模式図も示しておく。 アクセス耐力を高めるには、高速回転による回転待ち時間の短縮、高速シーク化そして高転送速度化を実現ことが必要なる。それを可能とするのがHDDのメカの小型化である。 ちなみに、横軸はコンピュー…

ハードディスクドライブのイノベーション(続き;アクセス耐力)

HDDの小型化が技術的も市場的にも必然であったということは 下記のアクセス耐力という評価指標からも明らか。 詳細は、以下の参考文献を参照してください。(1) オンラインファイル 記憶装置のコスト評価に関する一考察:木ノ内康夫、山口博、櫻井紀彦 昭61 …

なぜハードディスクドライブのイノベーションか?

論文のアブストラクト Miniaturization of Hard Disk Drive (HDD) has been widely recognized as one of the typical examples of “disruptive innovation” since the publication of “The Innovator’s Dilemma” by Clayton Christensen. I started my R&D …

ハードディスクドライブのイノベーション(続き)

昨日示した図の説明。 ・モノリシック〜薄膜ヘッド時代の記録密度は年率30%で向上。 ・MRヘッドの登場によって、記録密度に関しては年率60%の性能向上が実現 ・さらに、GMRヘッドはその性能向上を年率100までに上昇させた このような性能向上をもたらした…

ハードディスクドライブのイノベーション

先日書き上げた論文の中で使った特徴的な図。説明は別途。 下の図は、皆さん良くご存じのクリステンセンさんの主張。

イノベートビジネス研究会発足記念キックオフセミナー

テーマ名:“インターネットビジネスにおける新思考” 1995年の流行語大賞は「インターネット」でした。それから10年余りが経過し、 インターネットは我々の生活や仕事になくてはならないインフラになりつつあり ます。そして今、Web2.0という言葉に代表される…

こんなのも・・・。

小さい頃、「日本中の人から1円づつ貰ったら1億円だ!」 なんて思った人は多いでしょうね。 そんなサイトのことが、ある研究会の設立準備会後の飲み会で話題になりました。 赤いペーパークリップを1年で家に替えてしまった「インターネットわらしべ長者」よ…

イノベートビジネス研究会

この度、ITビジネスの健全な発展に寄与することを目的とした表記研究会を “起業家精神溢れるベンチャー企業の都”とも言うべき京都の地にて立ち上 げることといたしました。 つきましては、皆様方の積極的なご参加とご支援を賜りたく謹んでご案内を 差し上げ…

システム更改

お盆休みを利用して大学の情報システムが更改された。 いろいろ困ったことが起こっている。 これまでは、オフィスでPCを立ち上げて、すぐメーラーを開いていたのだが、新システムでは、先ずブラウザを立ち上げて認証を行う必要がある。面倒くさいことこの上…